Webクオリティ管理は、課題の把握から
Webクオリティの管理は企業ブランドや顧客価値の維持向上において重要です。
リンク切れや表示の重さ、スペルミス、コーディングミスなどは、
ブランド毀損・顧客価値低下・コンバージョン率低下など、企業経営においても不利益をもたらします。
Siteimproveができる主なチェック項目
Webクオリティ管理においてチェックしておきたい項目は多数あります。
Siteimproveはそれらの必要なアクションなどを自動的にチェックし、
改善方法を通知するクラウド型Web品質改善ツールです。

品質管理
- 小さなサイズの文字
- 更新されていないページ
- 表記のゆれ
- リンク切れ
- ミススペルに気がつかない

SEO
- H1タグの挿入漏れ
- 誤ったメタタグ
- 構造化マークアップの確認
- 表示の重さ
- インデックスされていない

アクセシビリティ
- 色調課題
- コントラストが不十分
- 間違ったタグの使用
- コーディングの誤りの確認
- 画像のalt属性

データプライバシー
- ドメインの個人データ監視
- 個人データ目録作成
- ユニバーサル検索
- クッキー情報の把握
- ユーザーの作業のログを記録
このような課題を抱える企業様におすすめです
網羅的に現状を
正しく理解したい
例えば・・・・
- すべてのページ管理が難しい大規模なサイトを運用しておりそのサイトの課題を知りたい
10万ページ超でも対応可能。自動スクロールでサイトの隅々まで全体を検証します。
課題の優先順位を
つけたい
例えば・・・・
- 社内で管理基準を作り、適切に運用したい
200以上の検証項目を4つの総合点数にスコア化。
Web管理のKPIとしても活用可能
課題の解決方法を
知りたい
例えば・・・・
- 客観的指標から複雑な情報を判断し、改善点を知りたい
判明した問題箇所は、具体的な場所・内容や改善方法を提示
サービスの特徴について
主に3つ指標に沿って調査を行います。サイトの状況を適切に把握して対応すべき
タスクの優先順位を付け、その進捗を測定することが可能です。

1.品質管理
リンク切れ(内部・外部・PDF)や重い画像、ドメインセキュリティ、古いファイルなどの検証を行います。また、ファイルやCSS、JavaScriptなどの情報も収集できます。
検証項目例
- リンク切れ
- PDFリンク切れ
- ミススペル
- 古い画像
- 安全ではないドメイン など

2. アクセシビリティ
WCAG2.0(JIS基準も同様)に準拠した全体検証を行います。
音声ブラウザ対応やシニア対応などの視点で明確な確認が可能となります。
検証項目例
- 画像のAlt属性
- リンクの色のみの識別
- 色のコントラスト
- 見出しタグ
- フォームのへ送信ボタン設置 など

3. SEO / 表示速度
内部SEO対策を中心に、メタタグ、タイトルの検証、サイト全体構造のなかでのリンク切れ、行き止まりページの検出、テキスト比率の算出等を行います。
表示速度もSEO上の重要論点であり、国内拠点からの計測を行っています。
検証項目例
- 重複するメタディスクリプション
- コンテンツ更新頻度
- 行き止まりページ
- OGPタグ
- コンテンツワード数が少ないページ など
Siteimproveについて
siteimproveを使用しています。
クオリティ検証サービスは全世界で7,000社を超える様々な組織でご利用頂いています。
今後、国内拠点の充実により、日本の各社様へも積極的にご提供してまいります。
サービスのご提供について
ツールの年間ライセンスのご購入となります。
1)ツールの年間ライセンスの提供
年間ライセンス・保守サポート費用を算出し、ご案内いたします。(月額15万円〜)
詳しくはお問い合わせください。
2)無料トライアルのご案内
14日間利用可能な無料トライアルをご検討ください。
対象のURLをご指定いただければ貴社サイトを
クローリングしたうえでトライアルアカウントをご案内申し上げます。
よくあるご質問
- Q レポートはどのような形式で納品されますか?
- A
PDF形式でSiteimproveで取得したデータを元に、改善に向けた示唆を提示させていただきます。
- Q どのような指標でサイトを評価しますか?
- A
レポートはまずDCI(Digital Certainty Index)という客観的な指標で総合的にウェブサイトを評価します。
アクセシビリティとサイトのユーザビリティ、信頼性、また、SEOヘの対応状況を含むサイトの品質と潜在的影響を評価するものです。これにより、サイトを多角的かつ詳細に評価し、サイトに潜む課題がどこに存在しているのかを明確にすることができます。 - Q お申込みをしたあとに何かこちらで対応することはありますか?
- A
特にありません。アカウントが有効になるまでお待ちください。
- Q リンク切れが発生した際など、問題が発生した時にアラートを送信する機能はありますか?
- A
リアルタイムで送信する機能はありませんが、検査結果を日次で送信できますので代用が可能です。
上記以外でご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
ウェブクオリティ管理「Siteimprove」について問い合わせをする
※お問い合わせいただいた方には役に立つウェブクオリティ管理のセミナー資料をお送りします。